各部門案内

作業療法(OT)

当院での作業療法は、入院患者様を対象としたリハビリテーションです。
「こころ」や「からだ」の病い、それに伴う障がいが原因で、「働く」「遊ぶ」「休む」という日々のくらしが、上手くできなくなることがあります。
このような日々のくらしのあらゆる「いとなみ」を、さまざまな作業活動を通して、もう一度、自分らしく生きる望みを取り戻す手助けをします。

<作業療法の活動内容>
レクリエーション療法
  • 合唱(唱歌・ナツメロ・琉球民謡)・カラオケ
  • 手工芸(編み物・小物作り・マクラメ)
  • 造形(ペーパークラフト・コラージュ・ビーズ・箱作り)
  • ゲーム(囲碁・将棋・オセロ・麻雀・トランプ)
  • パソコン・TVゲーム・映画・脳トレなど
生活習慣病、メタボなどへの対応と予防
  • ラジオ体操
  • ストレッチ
  • ウォーキング(室内)
  • ウェート・トレーニング
芸術療法
  • 文芸(読書、俳句会、ポエム会)
  • 絵画(描画、ぬり絵、ちぎり絵)
  • 音楽鑑賞
  • 演劇
  • 書道
社会療法
  • <退院促進プログラム>
  • 座談会(疾病教育など)
  • 社会資源の活用(実践)
  • 生活支援の講座

精神科デイケア・ナイトケア

デイケアとは:外来に通院しながら、リハビリテーション活動をとおして、病気の回復、そして再発、再入院を予防し、その人にあった社会参加ができるように、下記の専門スタッフがお手伝いします。グループ活動による治療のひとつです。
 
ナイトケアとは:夕方から夜にかけて時間を過ごすことに不便を感じている仲間が集まり、淋しさや、不安を軽減し、夕食を仲間と一緒に食べる楽しみがあります。
 
対象者:心に病を持ち、仲間といろいろな活動をとおして、社会参加や社会復帰を目指している人。
 
目的 :同じ悩みを持つ仲間づくり。生活のリズムを整える。くつろげる居場所を提供する。生活の楽しみを見出す。

利用時間:月曜日〜金曜日(土・日・祭日・年末年始はお休み)
デイケア・9時45分〜15時55分 ナイトケア16時15分〜20時15分

スタッフ:医師・看護師・精神保健福祉士・作業療法士・栄養士などのチームで支援します。

費用:自立支援医療を申請することで、公費負担になり自己負担はありません。

その他:送迎車も利用できます。デイケア・ナイトケアは魅力的SST(社会生活技法訓練)です。積極的な御参加をお待ちしております。


地域連携室

地域連携室には、生活や医療に関する相談をお受けする精神保健福祉士がおります。
入院費などの経済的な問題、患者様と学校・職場との関係調整、家族へのご理解とご協力を得るなど、福祉サービスの利用、住まいの問題、退院後のことなどに関する相談をお受けしています。患者様やご家族がよりよい治療・療養・生活ができるよう支援や援助を行っています。
どんな些細なことでもかまいませんので、お気軽にご相談下さい。
ご相談の内容については、守秘義務を守っております。


薬局

当院の薬局は、現在、薬剤師3名、薬剤助手1名体制で調剤業務を行っております。
お薬について、飲み方・使い方・作用・副作用など、どなたにも十分にご理解していただき、安心して服薬することができるよう努めています。
これからも、より早く、親切、丁寧な調剤・説明を心がけていきたいと思いますので宜しくお願い致します。


検査室

当検査室では、医師の診断、治療方針に役立つよう日々努めております。特に緊急検査、尿、血液一般、CRP(C反応性蛋白)、血糖、電解質、心電図検査などに迅速に対応しています。そのほか、チーム医療の一員として、院内感染対策委員会、医療安全対策委員会、栄養管理委員会などに参加し、活動しております。

看護部

看護部理念
私たちは、常に笑顔で人に寄り添い、人権を尊重し安全を第一に考える看護を提供します。

基本方針
  1. 患者様やそのご家族が安心できる環境を整えます。

  2. 患者様の持てる力を大切にし、その人らしい生活が送れるように援助します。

  3. 多職種と連携し協働することで、その人全体をケアできるチーム医療を実践します。

  4. 経験の質を追求した教育活動を通して、精神科看護の技術向上に努めます。

  5. 地域社会の一員として活躍できる人材を育成します。
 
久田病院
〒901-1101
沖縄県島尻郡
南風原町字大名275
TEL: 098-889-3206
FAX: 098-889-5311